住生活「新しい住まい方」もしも診断

質問にYES or NOで答えて、もしも、あなたが「新しい住まい方」を実践するとしたら、どのような住まい方が合っているか、診断してみよう。
Q1.ライブやお祭りのような、にぎやかなイベントが好き
Q2.「推し」がたくさんいる
Q3.自分は子どもっぽいと思う
Q4.細かいことは気にしない
Q5.話すより聞くタイプだと思う
Q6.フットワークは軽いほうだと思う
Q7.遠慮せずに自分の意見をはっきり言う
Q8.困ったことがあったら、人に相談するより、まず自分で解決する
Q9.悩んだら最後は直感で決める
Q10.人に好かれやすいタイプだと思う
Q11.どちらかというと穏やかな性格だと思う
Q12.流行はチェックしておきたい
Q13.同世代の友だちがたくさんほしい
Q14.一日の中で、一人で過ごす時間も必要だと思う
Q15.幅広い年齢の人と交流したい
Q16.ものづくりが好き
Q17.都会も自然も好きだ
Q18.海外旅行に行きたい
Q19.家でゆっくす過ごすのが好き
あなたに合う新しい住まい方は…
シェアハウス


複数の人が住まいの空間の一部を共有し、共同生活をする住まいのこと。
個室以外のリビング、キッチン、浴室、トイレなどは共有する形式が多い。

あなたに合う新しい住まい方は…
コレクティブハウス


他人同士が集まり、年齢や性別を問わず生活の一部を共同化した住まいのこと。
プライバシーが確保され設備が整った住戸と、キッチン、食事室、リビング、ランドリーなど共有スペースが設けられている。

あなたに合う新しい住まい方は…
コーポラティブハウス


共同組合をつくって建設する住まいのこと。
住む人の希望を反映した設計ができることや、費用を抑えられるなどのメリットがある。

あなたに合う新しい住まい方は…
二拠点生活


2つの拠点を行き来して生活するライフスタイルのこと。
平日は都心部で働き、休日は郊外で暮らすことを指す場合が多い。

あなたに合う新しい住まい方は…
多拠点生活


定住せず、さまざまな地域に移動して生活するライフスタイルのこと。
ホテルやゲストハウス、民泊などを移動しながら生活する。

あなたに合う新しい住まい方は…
職住一致


仕事の場と生活の場が一致していること。職住一体ともいう。
企業が集中している都心部から郊外や地方へ住む場所を変えたい人が職住一致の生活を選ぶことが多い。

あなたの考え・感想を書こう

年  組  番 名前

❶2つ目の生活拠点をもつとしたら、どのような国・地域・場所がいいか書いてみよう(220文字まで書けます)